会社設立TOPへ登記・法律相談DBへお問い合わせ・無料相談事務所案内

HOME >> その他法律等 >> 4.犯罪を未然に防ぐための方法

2006年08月27日

4.犯罪を未然に防ぐための方法

Q: 大竹事務所では契約に立ち会う際や登記を受託する際に、どのようなことをおこなっていますか?



A: 私どもでは、お仕事を受託する際に大きくは次の2つのことに気をつけております。

1.契約立会の際は、契約当事者が本人であるかの確認。

2.登記の受託の際は、基礎となる法律行為が有効に成立しているかの確認。


1の場合には、通常は運転免許証やパスポートを提示していただき、ご本人様に間違いないかの確認をしております。

中には上記身分証明書をお持ちではない方もいらっしゃいますので、その場合は他の方法でご本人様確認をさせていただきます。

なお、当法人では更に独自の方法により、運転免許証の偽造チェック等もおこないます。

※運転免許証にはすべて免許証番号が記載されていますが、この下2ケタ目は何の番号かご存じですか?これは偽造チェックの数字なんです。

数字の左側1ケタ目から10ケタ目までを、ある数式で計算していくと、必ず11ケタ目(下2ケタ目)の数字と一致するように作られています。この数字が一致しないと偽造免許証ということです。

この数字は毎回必ずこのチェックしています。

ちなみに12ケタ目は再交付を受けた数字で、他の数字にもそれぞれ意味があります。

契約の場に来た人を疑っているわけではないのですが、犯罪を未然に防止するという観点からは、必要と思い導入いたしました。

本人になりすました他人が来て、勝手に財産を処分されてしまったら、真の所有者の方も大変ですし、私たちも大変ですから。


2の法律行為の確認については、当事者の方からお話を伺う等して、専門家としての法律判断、助言等をしております。

事務所内でも日々様々な研修をしており、お客様にご満足いただけるサービスを常に提供できるよう、所員全員のスキルアップを心がけております。


お問い合わせ・ご相談
     平日 9:00~19:30まで受付
  電話・メール・FAXにてご相談予約受付中!!
 東京都新宿区南元町17-2 司法書士大竹弘幸事務所
 担当司法書士 大竹

>>法的書面の作成や各種手続きのお申し込み
>>各種書面作成、手続きの費用
>>ご相談、お申し込み

投稿者: 日時: 2006年08月27日 22:07 | パーマリンク |   ▲このページの上へ
次の記事「5.偽造免許証を使った犯罪の手口」へ »
トップページへ戻る

【その他法律等カテゴリーの関連記事】

200.中間法人を略語で表すとどうなる?
128.中間法人法の廃止について
116.印鑑の基礎知識⑧ハンの保管についての注意
115.印鑑の基礎知識⑦ハンを押すときの注意
114.印鑑の基礎知識⑥会社の印鑑
113.印鑑の基礎知識⑤情報化時代と印鑑証明書
112.印鑑の基礎知識④印鑑登録と印鑑証明
111.印鑑の基礎知識③押印の法的効力
109.印鑑の基礎知識②ハンの種類
108.印鑑の基礎知識①ハンの役割
96.振り込め詐欺の対処法
94.中間法人法の廃止と.一般社団法人及び一般財団法人に関する法律の施行
63.ホームページの掲載記事が盗まれたらどうするか
61.振り込め詐欺の送付先住所を公開
60.振り込め詐欺に注意してください!
34.個人情報を漏洩した会社への影響
33.個人情報の漏洩がもたらす影響
5.偽造免許証を使った犯罪の手口
4.犯罪を未然に防ぐための方法

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.shinanomachi.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/271

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 4.犯罪を未然に防ぐための方法:

» クレジットカード犯罪 【偽造】
送信元 クレジット&キャッシング カード業界のコールセンターからみた裏側
偽造カードを作られる、クレジットカード犯罪で一番深刻な犯罪です。本人の知らない間にクレジットカードが使用され、身に覚えのない請求書が届くからです。磁気スト... [詳しくはこちら]

トラックバック時刻: 2007年04月09日 02:56

お探しの情報が無かったら・・・

Web 最短6時間で会社設立