会社設立TOPへ登記・法律相談DBへお問い合わせ・無料相談事務所案内

HOME >> その他法律等 >> 115.印鑑の基礎知識⑦ハンを押すときの注意

2006年11月20日

115.印鑑の基礎知識⑦ハンを押すときの注意

ハンを押すときの注意


●カスレ、欠けがないように
印鑑は、その印影に意味があります。特に実印は印鑑証明書の印影と照合しますから、押すときは、カスレや欠けたところのないように注意します。(実印や銀行印は欠けた箇所があったり、文字がつぶれて不鮮明なものは登録できない場合があります。)


●朱肉をつけ過ぎない
朱肉をつけ過ぎるとかえって印影が鮮明になりませんし、実印の場合、写し取られて悪用される恐れがあります。


●重ね押しはしない
印影が薄かったからと、その上に重ねては絶対にいけません。そんなときは、ボールペンで二本の線をひいて抹消し、その横に押し直します。


●他の文字と重ならないように
実印は印鑑証明書の印影と照合しますので、文字と重なるような押し方は避けるべきです。よく会社の社判などが文字の上に押してありますが、社判は実印ではなく照合の必要がないので構わないのです。


●氏名の後に押すときはあまり離さない
記名や署名は、押印と一体となって初めて当事者の意志の確認という意味になります。あまり間を離して押印すると、効力に疑問が残ります。


日本司法書士会連合会 相談ガイド「印鑑の知識」より


お問い合わせ・ご相談
     平日 9:00~19:30まで受付
  電話・メール・FAXにてご相談予約受付中!!
 東京都新宿区南元町17-2 司法書士大竹弘幸事務所
 担当司法書士 大竹

>>法的書面の作成や各種手続きのお申し込み
>>各種書面作成、手続きの費用
>>ご相談、お申し込み

投稿者: 日時: 2006年11月20日 20:11 | パーマリンク |   ▲このページの上へ
« 前の記事「114.印鑑の基礎知識⑥会社の印鑑」へ
次の記事「116.印鑑の基礎知識⑧ハンの保管についての注意」へ »
トップページへ戻る

【その他法律等カテゴリーの関連記事】

200.中間法人を略語で表すとどうなる?
128.中間法人法の廃止について
116.印鑑の基礎知識⑧ハンの保管についての注意
115.印鑑の基礎知識⑦ハンを押すときの注意
114.印鑑の基礎知識⑥会社の印鑑
113.印鑑の基礎知識⑤情報化時代と印鑑証明書
112.印鑑の基礎知識④印鑑登録と印鑑証明
111.印鑑の基礎知識③押印の法的効力
109.印鑑の基礎知識②ハンの種類
108.印鑑の基礎知識①ハンの役割
96.振り込め詐欺の対処法
94.中間法人法の廃止と.一般社団法人及び一般財団法人に関する法律の施行
63.ホームページの掲載記事が盗まれたらどうするか
61.振り込め詐欺の送付先住所を公開
60.振り込め詐欺に注意してください!
34.個人情報を漏洩した会社への影響
33.個人情報の漏洩がもたらす影響
5.偽造免許証を使った犯罪の手口
4.犯罪を未然に防ぐための方法

このエントリーを友達に紹介する!

友達のメールアドレス:

あなたのメールアドレス:

メッセージ(オプション):

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.shinanomachi.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/534

お探しの情報が無かったら・・・

Web 最短6時間で会社設立